1. ホーム
  2. キャスティングラボ
  3. プロモーション
  4. 【2025年最新】Instagram(インスタ)広告に適した画像サイズと入稿規定は?フォーマット別に徹底解説
プロモーション

【2025年最新】Instagram(インスタ)広告に適した画像サイズと入稿規定は?フォーマット別に徹底解説

Instagramイメージ
デジタルアスリート

インスタ広告に適したサイズは?
まずは入稿規定を知りたい!

Instagramでは、フィードやストーリーズなどさまざま場所に広告を配信できます。インスタの利用者は多く、広告を出稿すれば商品・サービスの認知度向上や売上拡大に繋がります。

しかし、掲載するフォーマットごとに推奨される画像サイズやアスペクト比が異なります。間違えると画像が見切れてしまい、効果をうまく引き出せないことも…。

そこで本記事では、広告フォーマット別の適したサイズや2025年のタイムリーな入稿規定をわかりやすく解説します。広告を出す際の注意点も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

アイコン

キャスティングならヒーローキャスティングにおまかせ!

  • キャスティング実績14,000件以上
  • ファン心理やトレンドの知見が豊富
  • 企画立案から制作・実施まで対応
  • インスタ広告の推奨画像サイズまとめ

    画像の形状アスペクト比推奨サイズ(解像度)
    正方形1:11080×1080px
    横長1.91:11080×566px
    縦長4:51080×1350px
    縦長9:161080×1920px

    正方形(1:1)

    Instagram 1:1サンプル

    引用:Meta

    正方形(1:1)は、Instagram広告やフィード投稿で最も一般的なフォーマットで、推奨サイズは1080×1080pxです。

    オーガニック投稿と馴染みやすく広告感を抑えられる、バランスの取れたレイアウトがしやすいなどのメリットがあります。

    ただし、画面占有率が低いため、ユーザーの目に留まる時間が短くなりやすい点には注意しましょう。

    横長(1.91:1)

    Instagram 1.91:1サンプル

    引用:Meta

    横長(1.91:1)は、Facebook広告と共通のサイズフォーマットで、一貫性のある広告配信を行いたい場合に便利です。推奨サイズは1080×566pxとされています。

    横長のデザインを活かし、視線の流れに沿ったクリエイティブ(広告)を作成できます。フィードや広告枠に自然に収まり、違和感なく表示されるのもメリットです。

    一方で、情報を詰め込みすぎると読みづらくなるため、テキストの配置には工夫が求められます。

    縦長(4:5)

    Instagram 4:5サンプル

    引用:Meta

    縦長(4:5)はフィード広告に適したフォーマットで、推奨サイズは1080×1350pxです。スマートフォン画面にフィットし視認性が高いため、スクロール中に広告が目を引きやすいのが特徴です。

    表示領域が狭い端末では一部が見切れる可能性があるため、重要な情報は中央に配置することをおすすめします。

    縦長(9:16)

    Instagram 9:16サンプル

    引用:Meta

    縦長(9:16)は、ストーリーズやリール広告に適したフォーマットで、推奨サイズは1080×1920pxです。

    スマートフォンの全画面表示を活用できるため、ユーザーの視線を集めやすいです。動画やインタラクティブ機能を取り入れることで、ユーザーのエンゲージメントも高められます。

    ただし、ストーリーズやリールはスワイプされやすいため、短時間で訴求しなければなりません。視覚的に強い印象を与えるよう意識しましょう。

    レッド
    レッド

    「インタラクティブ機能」とは、ユーザーが画面をスワイプして広告のリンク先へ移動できる「スワイプアップ」や、ストーリーズに設置できる投票やクイズ機能のことです。

    推奨画像サイズはアップデートで変わる可能性がある

    2025年1月29日にInstagram公式クリエイター向けアカウント「@creators」から、推奨画像サイズについて発表されました。

    従来のInstagramのプロフィールグリッドは正方形でしたが、縦向きの写真や動画が増加したため、表示形式が縦長の長方形に変更されました。

    Instagramは不定期に仕様変更を行っています。定期的にチェックし、適切なサイズで投稿できるようにしましょう。

    レッド
    レッド

    「@creators」は、Instagramが公式に運営しているアカウントです。コンテンツの作り方や収益化の方法など、クリエイター向けの情報を発信しています。

    インスタ広告フォーマット別の推奨サイズ

    • 画像広告
    • 動画広告
    • カルーセル広告
    • コレクション広告

    画像広告

    Instagramのフィードやストーリーズに表示される、静止画を使った広告形式です。テキストと組み合わせることで、ブランドの魅力や商品・サービスの特徴をシンプルに伝えられます。

    動画広告より制作コストが低く運用しやすい、ユーザーの投稿になじみやすいなどメリットが多いです。

    画像広告の画像サイズ・入稿規定まとめ

    フィードストーリーズ発見タブ
    アスペクト比4:59:169:16
    サイズ(解像度)1080×1350px1080×1920px1080×1920px
    ファイルタイプJPG・PNGJPG・PNGJPG・PNG
    最大ファイルサイズ30MB30MB30MB
    最小幅500px500px500px
    最小アスペクト比400×500
    最大アスペクト比191×100
    アスペクト比の比率許容誤差1%1%1%
    メインテキスト125文字以内125文字以内125文字以内
    見出し40文字以内
    最大ハッシュタグ数30

    参考:Meta ※公式ガイドにはアップデート以前の情報が記載されています。

    動画広告

    Instagramの動画広告は、フィードやストーリーズに表示される広告形式です。音声や動きを活用でき、静止画では難しい表現が可能になります。

    例えば、商品の使い方をわかりやすく伝えたり、ブランドの背景や価値観をストーリー仕立てで紹介したりするのに適しています。

    動画広告の画像サイズ・入稿規定まとめ

    フィードストーリーズ発見タブリール
    アスペクト比4:59:164:59:16
    サイズ(解像度)1080×1350px1080×1920px1080×1350px1080×1920px
    ファイルタイプMP4・MOV・GIFMP4・MOV・GIFMP4・MOV・GIFMP4・MOV
    動画のキャプション任意(推奨)任意(推奨)任意(推奨)任意(推奨)
    動画音声任意(推奨)任意(推奨)任意(推奨)任意(推奨)
    動画の長さ1秒~60分1秒~60分1秒~60分0秒~15分
    最大ファイルサイズ4GB4GB4GB4GB
    最小幅250px250px500px250px
    アスペクト比の比率許容誤差1%1%1%
    メインテキスト125文字以内125文字以内125文字以内72文字以内
    最大ハッシュタグ数30

    参考:Meta ※公式ガイドにはアップデート以前の情報が記載されています。

    カルーセル広告

    カルーセル広告は、1つの広告枠で最大10枚の画像や動画をスワイプして表示できる広告形式です。ユーザーが横にスクロールしながら、順番にコンテンツを閲覧できます。

    カタログのように複数の商品やサービスを紹介するのにおすすめで、各スライドごとに異なるリンクを設定可能です。ユーザーは気になる商品やページに直接アクセスできます。

    カルーセル広告の画像サイズ・入稿規定まとめ

    フィードストーリーズ
    アスペクト比4:59:16
    サイズ(解像度)1080×1350px1080×1920px
    画像ファイルタイプJPG・PNGJPG・PNG
    動画ファイルタイプMP4・MOV・GIFMP4・MOV・GIF
    カルーセルカードの数2~102~10
    画像の最大ファイルサイズ30MB30MB
    動画の最大ファイルサイズ4GB4GB
    動画の長さ1秒~2分1秒~15秒
    アスペクト比の比率許容誤差1%1%
    メインテキスト125文字以内125文字以内
    見出し40文字以内
    最大ハッシュタグ数30
    LPのURL必須必須

    参考:Meta ※公式ガイドにはアップデート以前の情報が記載されています。

    コレクション広告(ショップ広告)

    コレクション広告は、メインビジュアルと呼ばれる画像や動画と、複数の商品画像を組み合わせた広告形式です。

    広告をタップすると、フルスクリーンのインスタントエクスペリエンスが開き、商品一覧や詳細をスムーズに閲覧できます。

    商品画像をタップすると任意のページにリンクでき、それぞれの商品画像では、商品名や情報・価格を記載可能です。

    コレクション広告の画像サイズ・入稿規定まとめ

    フィードストーリーズ
    アスペクト比4:59:16
    サイズ(解像度)1080×1350px1080×1920px
    画像ファイルタイプJPG・PNGJPG・PNG
    動画ファイルタイプMP4・MOV・GIFMP4・MOV・GIF
    インスタントエクスペリエンス必須必須
    画像の最大ファイルサイズ30MB30MB
    動画の最大ファイルサイズ4GB4GB
    動画の長さ
    アスペクト比の比率許容誤差
    メインテキスト125文字以内125文字以内
    見出し40文字以内
    最大ハッシュタグ数
    LPのURL必須必須

    参考:Meta ※公式ガイドにはアップデート以前の情報が記載されています。

    インスタ(Instagram)とは

    日本国内で6,600万人以上が利用するSNS

    Instagramは、写真や動画の共有を中心としたソーシャルメディアプラットフォームで、世界中で広く利用されています。

    日本国内でも6,600万人以上のユーザーが利用しており、個人の投稿だけでなく、企業やブランドにとっても重要なマーケティングツールとなっています。

    ストーリーズやフィード内で広告が出せる

    Instagramでは、ストーリーズやフィード内に広告を掲載できます。位置情報やユーザーデータを活用してターゲットを絞り込めるため、高精度な広告配信が可能です。

    特に、10~30代の若い世代をターゲットにした商品やサービスを展開している企業におすすめの広告手法です。

    レッド
    レッド

    広告を出すには「ビジネスアカウント」への切り替えが必要です。アカウント設定の「プロアカウントに切り替える」から切り替えられます。

    広告にインフルエンサーを使うと効果的

    インフルエンサーを活用した広告は、信頼性が高く、ターゲット層への訴求力が抜群です。フォロワーとの強い関係性を持つため、自然な形で商品やサービスの魅力を伝えられます。

    インフルエンサーの選定では、フォロワー数だけでなく、ブランドとの相性やエンゲージメント率を重視することが重要です。

    提携をお考えなら「ヒーローキャスティング」におまかせください。ジャンルを問わず適したキャスティングが可能です。累計14,000件以上の実績があり、過去データから適切なご提案をいたします。

    インスタ広告に関する注意点

    スマホを操作するおしゃれな女性イメージ
    • 推奨サイズとアスペクト比を守る
    • 複数のコンテンツを投稿するならサイズを統一
    • 画像内のテキスト量は抑える
    • 動画広告は30秒以内にまとめる
    • ストーリーズ広告の上下には重要な要素を置かない
    • 解像度が低すぎるものは避ける

    推奨サイズとアスペクト比を守る

    Instagramには、各広告フォーマットに適したアスペクト比と推奨サイズが決まっています。この比率を守ることで、ユーザーに画像や動画が適切な形で表示され、視覚的に洗練された印象を与えます。

    推奨サイズやアスペクト比を無視して広告を作成すると、一部がカットされ、ユーザーに内容が正確に伝わらない可能性があります。

    複数のコンテンツを投稿するならサイズを統一

    複数のコンテンツを投稿する際は、サイズを統一しましょう。バラバラだと、ユーザーに違和感を与え、ブランドイメージがぶれるからです。

    サイズを統一すると、複数の広告が並んだ際もスムーズに流れ、ユーザーの注意を引きやすくなります。広告の内容やメッセージに集中してもらうためにも、サイズの一貫性を保つことが重要です。

    画像内のテキスト量は抑える

    画像内のテキストは控えめにし、必要な情報はキャプションで補うのが理想です。テキストが多すぎると、読みにくくなり自然な投稿にうまく馴染まなくなります。

    画像内のテキストは20%以下に抑え、ロゴやキャッチコピーだけを配置しましょう。強調したいポイントは短く、シンプルに記載するのがコツです。

    レッド
    レッド

    フォントサイズを大きくしすぎないよう、自然な見た目を意識することも大切です。

    動画広告は30秒以内にまとめる

    動画広告を出す場合、30秒以内にまとめましょう。長すぎると、ユーザーが途中で離脱する可能性が高くなり、広告の効果が薄れてしまうからです。

    特に最初の数秒で強いインパクトを与え、ユーザーの興味を引くことが大切です。魅力的なシーンや、簡単で直感的なメッセージを盛り込むと、より多くのユーザーに最後まで見てもらえる可能性が高まります。

    ストーリーズ広告の上下には重要な要素を置かない

    ストーリーズ広告を作成する際、画面の上部と下部の約14%(約250px)は、重要な要素の配置を避けましょう。Instagramの操作UIと重なり、視認性が悪くなるからです。

    広告の重要なテキストや画像、CTAボタンは、画面の中央に配置するのがベストです。中央に配置することで、視覚的に目立ち、ユーザーがスムーズに広告の内容を把握できるようになります。

    解像度が低すぎるものは避ける

    解像度が低い画像はぼやけて見栄えが悪く、ユーザーに不快感を与えかねません。ユーザーは高品質なコンテンツを好むため、鮮明でクリアな画像を使用すべきです。

    高解像度の画像を選ぶと広告の視覚的な魅力が引き立ち、効果的な訴求ができます。

    インスタ広告でよくある質問

    Q.インスタ広告で画像が切れて表示されるのはなぜ?

    Instagramには画像を自動的にクロップする機能があり、縦横比に合わない部分をカットして表示します。そのため、意図しない部分が切れることがあります。

    Q.インスタ広告のメインテキストの文字数は?

    メインテキストとは、広告に表示される主要な文章で、リールでは72文字以内、それ以外では125文字以内が目安です。

    表示される行数が制限されており、3行目以降は「続きを読む」というボタンをタップする必要があるからです。

    Q.インスタ広告の見出しは何文字まで?

    見出しとは、クリエイティブの下部に表示されるテキストです。発見タブの場合は32字以内、それ以外は40文字以内がおすすめです。

    Q.インスタ広告のキャプションは何文字がいい?

    キャプションとは、見出しの下部に表示されるテキストです。30文字以内であれば、途中で途切れる心配がありません。

    Q.インスタ広告はいくらから出せる?

    金額は設定次第で、最低予算が決まっているわけではありません。目的により異なりますが、一般的に日別予算で最低100円程度から開始できるケースが多いです。

    各SNSの広告費用については以下の記事で詳しく解説しています。ぜひご確認ください。

    ▶SNS広告の費用相場はいくら?種類ごとの費用対効果を比較

    インスタ広告のサイズまとめ

    Instagramは、広告によってフォーマットやサイズ、入稿規定が異なります。適したクリエイティブを作り、広告の効果を最大限に引き出しましょう。

    サイズが合っていないと広告効果が低下し、費用が無駄になるばかりか、ブランドイメージが損なわれる恐れがあります。

    Instagram広告でお悩みなら、ヒーローキャスティングにおまかせください。Instagramやトレンド予測に詳しいスタッフがサポートいたします。