1. ホーム
  2. キャスティングラボ
  3. インフルエンサーマーケティング
  4. インフルエンサーや芸能人にブランドアンバサダーを依頼するなら|おすすめの事務所を一覧で紹介

インフルエンサーや芸能人にブランドアンバサダーを依頼するなら|おすすめの事務所を一覧で紹介

ブランドアンバサダーという言葉を知っていますか?

この記事では、その説明とアンバサダーとして芸能人やインフルエンサーに依頼できる事務所をそれぞれピックアップし、特徴を交えて一覧で紹介していきます。

アイコン

キャスティングならヒーローキャスティングにおまかせ!

  • キャスティング実績14,000件以上
  • ファン心理やトレンドの知見が豊富
  • 企画立案から制作・実施まで対応
  • ブランドアンバサダーとは

    ブランドアンバサダーとは、簡単に言えば「ブランドの顔となって自社の商品を宣伝してくれる人」のことです。

    芸能人はもちろん、インフルエンサーを起用して、その人たちのカリスマ性や魅力、拡散力を借りる形で自社ブランドを宣伝してもらい、多くの人に知ってもらう目的があります。

    では、ブランドアンバサダーを依頼できる事務所をそれぞれの特徴と活用するメリットを合わせてご紹介します。

    ブランドアンバサダーを依頼できるインフルエンサーや芸能人の事務所一覧

    ブランドアンバサダーに依頼できる事務所を、目的別に紹介していきます。

    とにかく人気のインフルエンサー/YouTuberを起用したい場合

    ターゲットよりも拡散力と影響力を優先し、幅広い層に対してアプローチしたい場合は、とにかく「誰でも知っていて人気のあるインフルエンサー/YouTuber」を起用しましょう。

    UUUM

    https://uuum.jp/

    YouTuberの事務所としては一番有名と言っても過言ではない、誰もが知っている有名なYouTuberが数多く在籍する事務所です。

    所属YouTuberの総チャンネル数は1万超となっており、さまざまな要件に合わせてキャスティングできます。

    OTONARI

    https://otonari.tokyo/

    20代が多い業界において、それ以上の年齢で活躍しているYouTuberを抱える事務所です。

    特徴としては、所属・提携しているYouTuber以外にもキャスティング提案をしてもらえるところです。

    まずは一度ご相談してみてはいかがでしょうか。

    MIHA

    https://www.miha.co.jp/

    女性YouTuberが多く所属している事務所です。

    コスメや美容など、女性向けの商品のアンバサダーを依頼したい場合などに活用してみてはいかがでしょうか。

    美容商材に強いインフルエンサーを起用したい場合

    起用するインフルエンサー自身に「美」に対する強いイメージがある場合、美容系商材の拡散に対して大きな効果を期待できます。

    VAZ

    https://vaz.tokyo/

    コスメ系、整形系、筋肉系などを強みとしたYouTuberが多く所属している事務所で、若者からの指示は圧倒的です。

    女性だけでなく男性も所属しているため、幅広い要望に応えてくれます。

    GROVE

    https://grove.tokyo/

    個性的で若者に絶大な影響力を持ったYouTuberが所属している事務所です。

    美容系以外にも、料理系などのチャンネルも多くプロデュースしていることも特徴といえます。

    C CHANNEL

    https://www.cchan.tv/

    美容に特化しており、YouTube意外にもTikTokやInstagramなどの縦動画系にも対応し、特に若年層への訴求に強い事務所です。

    地方出身のインフルエンサーを起用したい場合

    地域に根ざした商品や地域性、地域のイメージを重点的にアピールしたい場合は、地方出身のインフルエンサーを起用するようにしましょう。

    その地方出身のため、説得力や理解力が高く、とってつけたような違和感を感じさせることがありません。

    E-DGE

    https://bitstar.tokyo/

    BitgStarという企業が立ち上げた事務所で、インフルエンサーなどを活用したスポンサーなどと提携しながら活動しています。

    数十万人登録者数を誇るYouTuberも多く抱えているため、参考にしてみてください。

    Kiii

    https://kiii.co.jp/

    インフルエンサーマーケティングを軸としたサービスを展開している企業が運営する事務所で、大食いからファッションまで、幅広いチャンネルジャンルが魅力です。

    食に強いインフルエンサーを起用したい場合

    グルメ系商品には食を売りにしたインフルエンサーを起用しましょう。

    大食いYouTuberに自社製品を使ったデカ盛りを食べてもらう、というようなことも含めてさまざまな企画を打ち出すことができます。

    KNOCK URL

    https://knock.co.jp/

    大食い系を多く抱える事務所で、YouTube以外でもテレビなどで活躍するタレントも多数所属しています。

    それぞれのYouTuberが個性的で見ていて飽きない魅力があるため、大食い企画で検討中ならオススメです。

    carry on URL

    https://carry0n.co.jp/

    料理やアウトドアコンテンツで有名な事務所「kiii」の元社長が新たに立ち上げた事務所で、料理系YouTuberが多く所属しています。

    Nadia Management

    https://nadia-artists.com/

    料理研究家やフードコーディネーターなどが多く所属しており、所属者を「アーティスト」と呼ぶほど食にこだわりのある事務所です。

    料理と食に関することなら、この事務所に相談するのが良いでしょう。

    どのジャンルのキャスティングにも強い『ヒーローキャスティング』をご検討ください

    YouTuberをはじめとするインフルエンサーを、ブランドアンバサダーに起用することのメリットと事務所について見てきました。

    ですが、インフルエンサーに自分で依頼を打診するのは簡単なことではありません。そんなときは、キャスティング会社に相談してみてはいかがでしょうか。

    ヒーローキャスティングなら、ジャンルを問わず多くのインフルエンサーと繋がりがあり、キャスティングが可能です。また、実績も豊富で、その数なんと累計12,000件以上。過去データから導き出した、お客様にとって最適なご提案にも定評があります。

    ブランドアンバサダーの依頼なら、「ヒーローキャスティング」

    ✔︎ 確かな実績と幅広い対応ジャンル
    「ヒーローキャスティング」は、14,000件以上というキャスティング実績を持っており、 対応する芸能人のジャンルも多岐にわたります。
    俳優・女優のほかにも現在ブレイク中の旬なタレントから、 歌手、アイドル、声優、アスリートからYouTuberなどのクリエイターに至るまでの 幅広いジャンルのご提案が可能です!

    ✔︎ 魅力的な即日対応
    依頼や相談を受けてから即日対応しております。
    ヒアリングによって依頼者の要望や現在の状況などの情報を聞き取り、 それに合わせて案件にあったゲストをご提案いたします。

    ✔︎ キャスティング〜制作まで対応可能!
    キャスティング以外にも企業イベントの企画からステージの設営、音響設備の手配、当日の運営等、の制作周りの対応も可能です! 見積もり相談などお気軽にご相談ください。