キャスティングラボ詳細

【モデルの派遣方法とは?】派遣料金の相場まで徹底調査!

一般的に自社の商品を宣伝したり、お店の好感度を上げたりしたい場合は広告塔としてタレントや著名人などを起用することを検討するでしょう。

しかし、著名人であれば誰でも良いというわけではなく、目的に合わせて起用する有名人のジャンルを選ばなければなりません。

タレントやアイドルなどさまざまなジャンルがある芸能界で、今回フォーカスするジャンルが「モデル」です。

広告塔としてモデルを起用することが適しているケースがいくつかあり、起用する場合に利用したいのがモデルの派遣会社です。

しかし、初めてモデルを派遣する場合は、どのようにオファーすれば良いのか、料金の相場はどれくらいなのか不明な点が多いでしょう。

また、理想のモデルの条件があっても、適切な派遣する方法が分からなければ、手間がかかったりリスクを負ったりするでしょう。そこで、この記事ではモデルの派遣シーンからおすすめの派遣方法までご紹介します。

<どんなときに派遣が便利?>モデルの派遣シーン

モデルは商品を引き立てる存在です。モデルを派遣することによって商品の魅力が伝われば、ユーザーの購買意欲を高めることができます。では、モデルを派遣する場合、どのようなシーンが適しているのでしょうか。

ここでは、ECサイト用の撮影やサロンモデルの撮影など4つの例を挙げてメリットなどをご紹介します。

ECサイト用の撮影

ECサイトでは、ファッション関係の商品や雑貨などさまざまな商品が販売されています。

ECサイトは、企業だけでなく個人で立ち上げるケースもあるため、多くの商品の中から自社商品を購入してもらうためには、商品の魅力を最大限に引き出す必要があります。

その場合に適しているのがモデルの派遣です。衣類の撮影では平置きやトルソーを使用すれば低コストで済むと考えがちですが、モデルを起用することで商品のイメージを格段にアップさせてユーザーの目を引くことができます。

また、モデルが着用している写真を掲載することで、ユーザーが着用したときのイメージが沸きやすいというメリットもあります。モデルを起用する際は商品のイメージや世界観に合うモデルを予算内で探す必要があります。

サロンモデルの撮影

近年、ヘアサロンやネイルサロンなどが多く立ち並び、激戦区と言われる地域が増えています。

また、ネットで空いているサロンを探して予約を入れることが一般的になりつつあるため、サロンはWebサイトを通して新規ユーザーを獲得できるように工夫していく必要があります。

工夫のひとつとして、お店のイメージやスタッフの技術を伝えるための写真をサイトに掲載することで、ユーザーの理想のスタイルを提供できることをアピールできるでしょう。

例えば、ヘアサロンの検索サイト上にサロンで提供できる最新のカラーやヘアスタイル、ネイルを掲載することで、流行に敏感なお客様を獲得できる可能性があります。

注意点としてサロンのサイトにモデルを起用する場合は、ブリーチやカットなど施術したい内容が適用可能なモデルを探さなければならないケースがあります。

そのため、事前にどのようなヘアスタイルやネイルを行いたいのかを明確にした上で、モデルを派遣するようにしましょう。

広告撮影

企業や商品の宣伝のために、CMや雑誌などさまざまな媒体で広告を打つ場合、タレントやアイドルを起用するケースがほとんどでしょう。しかし、中には広告に使う写真やCMの撮影などでモデルを派遣した方が良いケースがあります。

例えば、企業や商品のイメージキャラクターとしてモデルを派遣するケースです。タレントやアイドルを起用すると、人物のもつキャラクターが強く出てしまい、企業や商品の印象が薄れてしまうリスクがあります。

また、タレントやアイドルのファンが商品を購入したり、サービスを利用してくれたりする可能性がありますが、一時的なもので終わってしまう恐れもあります。

一方、モデルはタレントやアイドルに比べるとキャラクターが薄いことが多く、適度なバランスで商品や企業の魅力を伝えることができます。

また、商品の魅力を理解したユーザーが購買してくれる可能性が高いので、継続して購入してくれるユーザーを獲得できます。

さらに、モデルが持つ「清楚」「美しい」「活発」などのイメージを上手く活用すれば、派遣したモデルとセットで企業名や商品名を覚えてもらうことができ、売上アップにつながるでしょう。

ブライダルモデルの撮影

少子化が社会問題となっている日本では、婚姻数も減少傾向にあります。そのため、結婚式場を始めとするブライダル業界の集客競争は激化しています。

ブライダル業界は、Webサイトやインターネット広告の他、SNSで集客を行っており、写真や動画などで式場の雰囲気やサービスの内容を伝えることが効果的なマーケティングとなり得るでしょう。

結婚式場を調べるお客様は、ホームページを閲覧するケースが多いため、掲載する写真のクオリティの高さが重要です。そのため、結婚式場の魅力を最大限に引き出せるモデルを派遣することをおすすめします。

動画の撮影

ミュージックビデオを制作する際、歌詞やアーティストの世界観をどのように伝えたいのかを明確にすることが大切になります。良い映像作品を作るために、ミュージックビデオにモデルを起用することがあります。

アーティスト自身がミュージックビデオに出演する場合もありますが、歌詞や音楽の雰囲気に合うモデルをキャスティングすることで、曲の世界観を視聴者に伝えることができます。

モデルを派遣するときのポイント

モデルを派遣したいときに、気をつけるポイントにはどんなものがあるでしょうか。モデルを呼んだとしても、イメージに合わなければキャスティングする意味がありません。

また、キャスティングする際の予算も大事なポイントでしょう。ここでは、モデルを派遣するときのポイントを詳しくまとめました。

イメージに合うモデルを派遣する

商品やサービスに合うモデルをキャスティングできるかどうかは、商品・サービスのイメージや、ターゲットの購買意欲を掻き立てられるか左右します。

モデルをキャスティングするときに大事にしたいポイントは、見た目や雰囲気が求めるイメージに合うかどうか、ターゲット層からの人気・好感度の高いモデルかなどです。ターゲット層に訴求できるモデルを派遣することで、広告の効果を高めることができます。

また、知名度のあるモデルを必ず起用する必要はありません。知名度のあるモデルを起用した場合、たしかに印象に残りやすいというメリットはあります。

しかし、知名度があるが故にモデルばかりに注目されてしまい、肝心の商品・サービスの印象が残らないというケースも考えられます。

知名度のあるモデルを起用するにしても、知名度のないモデルを起用するにしても、商品やサービスをどのようなブランディング戦略で販売し、広告によってどのようなターゲットに訴求したいかということを明確にしておく必要があります。

モデルをキャスティングする前にこれらの内容が明確化できていないと、狙った効果を得られないばかりか、せっかくの広告費が無駄になってしまいます。

もし知名度のあるモデルをキャスティングする場合は、モデルのファン層についても分析をしておきましょう。

モデルがSNSで情報を発信している場合は、自身が出演する広告に関する情報をアップする可能性があります。

そして、モデルがアップした情報を見たモデルのファンは、商品やサービスに興味をもってくれるでしょう。そのため、モデルのファンがそのまま商品やサービスのファンになってくれる可能性があります。

予算に合ったモデルを派遣する

商品やサービスをPRするのにモデルを派遣するのはとても有効なことです。では、モデルを派遣する時の費用相場はどのくらいなのでしょうか。モデルを事務所に直接オファーする際のオファーの相場は以下の通りです。

<通常モデル>
月3万円~/年間30万円

<有名人モデル>
月15万円~/年間150万円

<一流モデル>
月50万円~120万円/年間600万~1500万円

また、モデルの派遣を事務所に直接依頼する際には、契約期間ごとに同額の更新料が必要です。

対して、モデル派遣会社に依頼する場合の値段相場は、撮影当日の費用だけで受けてくれる場合が多いです。

前後のスケジュールやモデルの拘束時間、撮影内容、人数などによっても変わりますが、比較的低予算に抑えることができます。

<撮影への派遣だけじゃない!>インフルエンサーとして起用

モデルが必要になるのは撮影への派遣だけではありません。モデルの多くはインスタグラムなどで自身のコーディネートや日常を発信していて、一定数のフォロワーがいることが多いです。

インターネットでさまざまな情報を得られる現代は、特にSNSでのインフルエンサーマーケティングが活発に行われています。

ファンに向けて情報発信し、影響を与えるのがインフルエンサーの仕事です。以下では、インフルエンサーについて詳しくご紹介します。

インフルエンサーとは?

インフルエンサーとは、「世間に与える影響力が大きい行動を行う人のこと」と定義されています。

インフルエンサーが注目されるようになった背景には、インターネットの普及により一般人でもSNSを通じて、情報を発信提供することができるようになったことが要因として挙げられます。

情報発信者がどれだけの人に影響を与えるかもフォロワー数によって異なり、インフルエンサーにもランクが存在します。ランクは下からナノインフルエンサー、マイクロインフルエンサー、著名人、と分けることができます。それぞれのインフルエンサーの特徴についてご紹介します。

<ナノインフルエンサー>
数千人~1万人のフォロワーがいると、ナノインフルエンサーと呼ばれます。フォロワー数が少ない分、起用時の費用は控えめです。

 

後述するマイクロインフルエンサーよりも何かに特化した人が多いため、狙いを定めた情報発信をする時に起用するのが向いています。また、フォロワーのアクティブ率が高いのも特徴です。

<マイクロインフルエンサー>
1万~10万人のフォロワー数がいる人は、マイクロインフルエンサーと呼ばれます。著名人に比べれば影響力は低いですが、一定のコミュニティに影響を与えることができます。このランクには一般人から有名人まで幅広く存在し、起用する場合も幅広いジャンルから選ぶことができるでしょう。

マイクロインフルエンサーはフォロワーと密接に繋がっている場合が多く、エンゲージメント率が高いです。

<著名人>

フォロワー数が10万人~と、他のインフルエンサーに比べて桁が違うのが著名人です。基本的にタレントや芸能人が該当し、テレビで見かけるような人は総じてフォロワー数が多い傾向があります。投稿には多くの”いいね”がつき、拡散力も段違いです。そんな著名人をインフルエンサーとして起用することで、大きな影響力を期待することができます。

モデルをインフルエンサーとして起用

昨今、SNSの影響力は無視できるものではありません。モデルもSNSにおいて多くのフォロワーを獲得しているため、インフルエンサーとして活躍している場合もあります。

SNSで影響力が大きい人に企業が宣伝を依頼して活用することを「インフルエンサーマーケティング」と呼び、最近は多くの企業が取り入れている手法です。従来のマーケティング手法と比較した場合、費用対効果が高いことで知られています。

その背景には、「インフルエンサーがおすすめする商品なら、信頼できる」というユーザーの心理が働いています。CMやWeb広告では、企業のマーケティング戦略に基づいた一方的な情報しか手に入れることができません。

しかし、インフルエンサーが情報を発信する場合は、本人の感想が聞けたり、疑問点を質問できたりといった利点があります。

広告の煩わしさから意図的に非表示にする人が増える中、商品やサービスの訴求方法としてインフルエンサーマーケティングが注目されているのです。

モデルの派遣方法とは?

モデルを派遣する場合、対象となる人物の年齢・性別・イメージなどを固めて、起用期間や予算を設定するなどの作業を進めていきます。

そして、設定した条件に合うモデルを探して契約するのですが、モデルの派遣方法にはどのような手段があるのでしょうか。

可能であれば、選考に手間をかけたくないと思いますよね。そこで、ここからはモデルの派遣方法を2つご紹介します。

自ら事務所と交渉する

モデルが所属しているモデル事務所に直接オファーをして交渉するのが1つ目の方法です。この方法では、まずWebサイトなどで公開されているプロフィールや過去の出演情報を元に、条件に合うモデルを探します。

次にモデルが所属する事務所に問い合わせて出演を依頼し、必要に応じてオーディションを行います。

オーディションを行う場合は、会場の手配や資料の準備などを全て依頼者が行い、オーディション終了後には結果の通知も行います。起用を検討するモデルが多くなれば、その分作業量が増えるでしょう。

将来的に自社でキャスティングを行いたい場合を除けば、手間も時間もかかり効率的ではないため、モデル派遣会社に依頼することをおすすめします。

モデル派遣会社に依頼する

モデル派遣会社にキャスティングを依頼するのが2つ目の方法です。モデル派遣会社は、提示の条件を基にモデルの選定から契約さらに撮影の立ち会いまで総合的にサポートしてくれます。

モデル派遣会社は、モデル事務所とのコネクションがあるため、さまざまなデータを基に適したモデルを派遣することができます。

自身でキャスティングを行う場合、交渉・選定・契約・撮影の立ち会いだけでなく、肖像利用について詳しく取り決める必要があるうえに、起用期間などに変更があれば出演費用が数倍に膨れ上がるリスクがあります。

しかし、モデル派遣会社に専門的な業務を一括で依頼することで、低リスクでモデルを起用することができるでしょう。

特に、複数のモデルを起用するケースでは、契約が複雑になる場合があるためモデル派遣会社を利用することをおすすめします。

モデルの派遣にかかる料金相場は?

モデルを派遣することを検討している場合、予算を決める必要があります。その際に参考にしたいのがモデルの派遣にかかる料金の相場です。

まず、モデル事務所に直接オファーする場合の相場は以下の通りです。

・一流有名人:年間600万円~1,500万円/月50万円~120万円
・有名人:年間150万円~/月15万円~
・通常モデル:年間30万円~/月3万円~

モデル事務所に直接依頼する場合は、契約期間ごとに同額の更新料が必要になります。

一方、モデル派遣会社に依頼する場合の相場は、撮影当日の費用のみで2万円~受けてくれる場合がほとんどです。人数や撮影内容、拘束時間、前後のスケジュールなどによって変動しますが比較的低コストに抑えることができます。

モデルを派遣するまでの流れ

モデル事務所に直接オファーするよりも、モデル派遣会社にキャスティングを依頼した方が手間がかからず比較的コストも低く抑えられることがわかりました。

そのため、モデル派遣会社にキャスティングを依頼する事を検討している方もいるでしょう。

しかし、初めてモデルを起用する場合は、どこから手を付ければ良いのか、どの段階で料金が発生するのか不明点が多いですよね。そこでここからは、モデルを派遣するまでの流れをご紹介します。

問い合わせ

まずは、モデル派遣会社に問い合わせを行います。問い合わせフォームには、希望するモデルの名前・会場・予算・イベントの種類・その他の問い合わせ内容などの任意の項目と必要事項を記入する項目があります。

対象となる人物のイメージや条件が決まっている場合は、記入欄に入力しましょう。

申請時に何も決まっていない場合は、不安要素だけ記入して問い合わせればサポートしてもらえます。

また、問い合わせ時にバックアップ体制が整っているかなどの質問事項を記入すると安心して依頼することができます。内容を確認して送信すればキャスティングの申請が完了です。

あとは、モデル派遣会社からの連絡を待ちましょう。なお、この時点では料金は発生しません。

見積りとモデルの提案を受ける

モデル派遣会社は、申請内容や条件を基に見積もりを行います。条件にマッチするモデルをピックアップして提案してくれるので、条件やキャスティング料金に問題なければモデルを決める作業に移ります。

モデル派遣会社は、第一段階のキャスティングプランを提示した後に複数の事務所へ打診・交渉を行い、依頼者と事務所の間に入り調整を繰り返します。

問い合わせ時に希望するモデルの名前を記入している場合は、優先的に手配できるように調整してくれますが、スケジュールなどの関係で対応できない場合もあります。なお、この時点でも料金は発生しません。

契約

提案されたモデルを採用する場合は、キャスティング確定・契約成立となり、この時点で料金が発生します。通常、初回の取引の場合は、撮影日前日までに費用を支払います。期日までに入金の確認ができなければモデルは手配してもらえません。

また、キャンセル料についても問い合わせ時や契約時に確認しておくことをおすすめします。

撮影当日

撮影当日は、出演者が気持ちよく仕事ができる現場にすることが大切です。モデル派遣会社のスタッフが現場に同行し、出演者の送り迎え・控室の用意・食事などの手配を丁寧にサポートします。

撮影に慣れているモデルであっても、撮影当日は緊張感があるため、モデルにストレスがかかる可能性があります。

しかし、マネージメント業務の専門であるモデル派遣会社のスタッフが的確に対応することで、モデルのパフォーマンスを最大限に引き出すことができ、依頼者も満足する結果を生むことができるでしょう。

モデル派遣のおすすめの依頼先

モデルの派遣を依頼することを検討している方におすすめしたいのが、日本最大級のキャスティング会社「ヒーローキャスティング」です。

ヒーローキャスティングの「ヒーロー」とは、モデル・タレント・文化人・歌手などを意味します。ヒーローキャスティングは、日本で初めて全国にキャスティング専門スタッフを配置し、ヒーローの活用を気軽に活用できる場を提供しています。

ヒーローキャスティングは、これまで約12,000件以上のキャスティング実績があり、それを元にあらゆるデータを駆使して最適なマッチングを行うことができます。

また、全国の大量の案件を受注して芸能事務所に大量に案件を投げることでどこよりも安く提供できるため、予算に合わせて最適なご提案をすることが可能です。

ヒーローキャスティングの取引会社の中には、有名芸能事務所が多数あり、対応ジャンルの幅広さは業界一です。

まとめ

この記事では、モデルの派遣に適したシーンとモデルを派遣する流れなどをご紹介しました。モデルを派遣する場合、モデル事務所に問い合わせて直接出演交渉しなければならないと考えていた方も多いのではないでしょうか。

モデル事務所に直接交渉する場合は出演者の選定を行ったり、肖像利用の取り決めを行ったりと手間も時間もかかります。

手間と時間がかけられない場合、モデル派遣会社を利用することで、モデルの選定から契約・撮影の同行など総合的なサポートを受けることができます。余計な手間も時間もかからないため、効率的に出演依頼から撮影まで行うことができるでしょう。

また、案件にぴったりのモデルを起用することで、ユーザーからの好感度は抜群に上がります。商品の売上・サロンの予約数・結婚式場の予約数など、さまざまなシーンでポジティブな結果が得られるでしょう。

実際にモデルを起用する際にはヒーローキャスティングがおすすめです。派遣シーンや予算に合ったモデル起用をサポートします。

どんな些細なことでも構いません、あきらめる前にヒーローキャスティングにお問い合わせください!

\\ヒーローキャスティングへのお問い合わせはこちら//

  • このエントリーをはてなブックマークに追加